壮年性脱毛症とAGAはどう違う?正しい知識を身につけ薄毛を対策しよう

01

忙しく働く毎日、ふと鏡に写る自分をみて「こんなに髪の毛薄かったっけ……?」と焦りを感じることはありませんか?働き盛りである30代後半~50代に発症する薄毛は「壮年性脱毛症」と呼ばれ、多くの男性を悩ませています。

壮年性脱毛症は放置すると進行し、症状が進むにつれ治療が難しくなっていきます。髪の異変に気が付いたら、できるだけ早めに治療を開始しましょう。

今回は、壮年性脱毛症の治療法と、混同されやすいAGAとの違いを解説していきます。

AGAと壮年性脱毛症の違い

メディアで取り上げられる機会が増えたことから、「AGA」という言葉を耳にしたことのある方もおられるでしょう。AGAとは思春期以降に発症する薄毛のことで、男性型脱毛症とも呼ばれています。

一方、AGAと比べあまり認知度が高くない壮年性脱毛症は、壮年期である30代後半~50代に発症する薄毛のことです。また、10代~30代前半に発症する薄毛を若年性脱毛症と呼びます。

AGAと壮年期脱毛症・若年性脱毛症の違いは発症する年齢であり、症状に違いがあるわけではありません。思春期以降に起きる薄毛をAGAと呼び、そのうち若年性のものを若年性脱毛症、壮年期に現れるものを壮年期脱毛症と呼び区別しています。

壮年性脱毛症の症状と主な原因

壮年期脱毛症の症状は、生え際がM字型に後退するタイプや頭頂部が薄くなるタイプ、両方同時に薄毛が進行するタイプなど人によって異なります。部位に関わらず、抜け毛が増えたり薄毛が目立つようになったりした場合は、壮年期脱毛症を疑った方ほうがよいかもしれません。

壮年期脱毛症が起きる原因には、男性ホルモンの一つであるジヒドロテストステロン〈DHT〉が関係しています。

ジヒドロテストステロンは、同じく男性ホルモンであるテストステロンが5αリダクターゼという酵素と結びつくことで変換されます。ジヒドロテストステロンには髪の生成を抑える働きがあり、頭髪のサイクルが乱れ軟毛化することで薄毛が進行していく仕組みです。

テストステロンの量が多い人は薄毛になりやすいと認識されがちですが、そんなことはありません。薄毛の原因となるのはあくまでジヒドロテストステロンであり、テストステロンがジヒドロテストステロンに変換されない限り薄毛は起こらないのです。

そのため、テストステロンがジヒドロテストステロンに変わるのを防ぐことが薄毛の進行を防ぐ重要なポイントとなります。

壮年性脱毛症を抑制・治療するには

02

では、壮年期脱毛症を抑制・治療するにはどのような方法をとればよいのでしょうか。

まず一つはクリニックでおこなう内服治療です。壮年期脱毛症を治療するためには、ジヒドロテストステロンを作り出す5αリダクターゼの働きを抑制しなければなりません。

そこで有効となるのがフィナステリド治療薬です。フィナステリドには5αリダクターゼを抑制する効果があり、テストステロンがジヒドロテストステロンへと変換されるのを防ぐことで薄毛を抑制・治療することが可能となります。また、成長因子を直接頭皮に注入して発毛を促すHARG治療も有効です。

そして、内服治療だけでなく生活習慣の改善をおこなうことも壮年期脱毛症の抑制に繋がります。良質な髪を作り出すためには良質な睡眠が欠かせません。

可能な限り同じ時間に起床することを心がけ、就寝前のお酒やカフェインの摂取は適量に留めておきましょう。適度な運動や水分補給もジヒドロテストステロンの抑制に繋がります。

また、髪の生成に欠かせない亜鉛が不足しないよう、食事やサプリメントから摂取することも大切です。亜鉛を多く含む食べ物には、レバーやしじみ、牛肉や大豆食品などがあります。

喫煙やストレスは亜鉛不足に繋がるため、過度な喫煙はできるだけ避け、ストレスを溜め込まないようにしましょう。

おわりに

壮年期である30代後半~50代は、働き盛りで仕事が忙しくなる年代でもあります。そんなときに薄毛が起きたら、髪の状態が気になり仕事に集中できなくなるかもしれません。

抜け毛や薄毛に気付いたら、進行する前に対策をとりましょう。生活習慣の改善も重要ですが、それだけでは壮年期脱毛症を抑制できない場合もあります。

根本から治療をおこなうのであれば、医療機関で診察を受け、自身の症状に合った治療を始めると安心です。

関連する記事