AGA治療Q&A ~HARG療法編④~ HARGは何故6回必要?
公開日:
今回のHARGに関するご質問は「HARGは何故6回が基本設定なのか?」です。
HARGは毎月1回の注入を半年間行い、1クール6回を基本とした施術です。
それにしても・・・何故、最低6回なのか。
① 大前提として現代医学でも、再生医療を用いても「発毛」はまだまだ簡単な事では無いという事。
② そして、6回行った場合が最も発毛効果が現れたという臨床結果に基づいている為、1クール6回が基本設定とされている事。
大きくは上記2点の理由でHARGをもってしても6回という回数が必要だという事です。
ここで、HARGを考える上で私がカウンセリング時に皆さんにお話しするイメージがあります。
HARGは発毛を再開させる「スイッチ」を押すものですとお話ししています。
範囲・コースによって注入量は変わってはきますが、毛根の数(スイッチの数)は膨大です。
1回では全てのスイッチを押し切れません。
また、毛根は様々な状態で存在します。1度の注入で活性化される毛根もあれば、錆びついてしまい数回のアタックが
必要な毛根もあります。それは、錆び付いたネジは1回ではなかなか回らないのと同じ様に。
最低6回行う事により大半のスイッチをカバーでき、頑固な毛根にも複数回働きかける事ができる。
以上の観点からも、よりよい効果を得る為に6回の注入が必要であると考えるとご納得され易いかと思います。
もちろん、6回以上行う事のメリットは他にもご用意しておりますので、ご予約の上お気軽にお越し下さいね。
疑問・質問・全てまるっとお答え致します!
神戸中央クリニックサイト
関連記事
-
-
AGA遺伝子検査は有効か?
AGA遺伝子検査はどれだけ有効なのでしょうか? 当院でもAGAの遺伝子検査は行っており、希望者は受
-
-
カントン包茎について
皆様こんにちは! 三宮センター街にて開院しております神戸中央クリニックです。 今回は、「カント
-
-
AGA治療Q&A ~HARG療法編②~ 施術の痛みに対する工夫
今回のご質問は「施術は痛いのですか?」についてお答えします。 HARG療法は、頭皮に直接注射を行い
-
-
「HARG療法」って?
さて、今回はAGA治療の切り札「HARG療法」についてのご紹介です! みなさんは、「日本医療毛
-
-
AGA治療Q&A ~HARG療法編①~治療のタイミング
今回は、HARG療法を受けられる患者様からよく頂くご質問をご紹介します。 質問 HARG療法はどの
-
-
AGA薬で進行が止まらないのはなぜ?
こんにちは。 今回は、お薬を使って一旦は改善し、 同じお薬をそのまま使い続けているにもかかわらず
-
-
AGAカウンセリング②
新年明けましておめでとうございます。 本年も皆様のお悩みを少しでも解消出来る様努めて参りますので、
-
-
未成年の服薬治療について
最近、10代の方からの薄毛の相談がふえています。 AGAは早ければ18歳から始まるとされており、仮