AGA治療Q&A ~HARG療法編③~ 発毛が期待できる理由
公開日:
皆さんこんにちは!
今回のご質問は、「HARGは何故、発毛するの?」です。発毛を考える上で大切なのが「脱毛し毛髪が生えてこなくなる状況」
を理解する事です。男性の場合、多くはDHT(通常よりも強力な男性ホルモン)の影響で、毛乳頭が毛髪の成長を抑制する「成長阻害因子」
を放出し、成長期を強制的に終了させてしまいます。しかしこの状態は、もう二度と毛髪が生えなくなっている状況ではありません。
あくまで、「成長促進因子」が毛乳頭から放出されれば、再び毛包が形成され発毛が始まります。
HARGは、幹細胞を培養する過程で発生する「サイトカイン」成長因子と呼ばれるものです。
DHTを始め毛髪の成長期を「強制的に終了させる」様々な原因により、萎縮し活動を開始しなくなった毛根に働きかけます。
そして働きかけられた細胞は「再活性化し」再び毛髪の生産を再開させるきっかけを与えられます。
HARGで発毛が期待できる理由は「細胞レベルでのアプローチが可能だから」これに尽きます。
医療の分野では「再生医療」のカテゴリーに別けられるHARG療法。自身の回復力にもう一度期待し、あくまで自分の毛髪を生やしたい!
と、お考えの方には最適な治療です。
AGA治療の最先端であるHARG治療。
お薬では中々達成できない細胞レベルでのアプローチが可能なHARG治療、お勧めです。
神戸中央クリニックサイト
関連記事
-
-
屈曲ペニスの施術方法
当ブログをご覧の皆様、こんにちは! 今回は、屈曲ペニス修正ってどんな手術になるの?についてお話しし
-
-
AGA治療Q&A ~HARG療法編②~ 施術の痛みに対する工夫
今回のご質問は「施術は痛いのですか?」についてお答えします。 HARG療法は、頭皮に直接注射を行い
-
-
「HARG療法」って?
さて、今回はAGA治療の切り札「HARG療法」についてのご紹介です! みなさんは、「日本医療毛
-
-
新薬ザガーロはプロペシアを超えるのか?
こんにちは。 さて、今回は発売から4ヶ月が経過した新薬「ザガーロ」についてです。 このブログをご
-
-
AGA治療Q&A ~HARG療法編④~ HARGは何故6回必要?
今回のHARGに関するご質問は「HARGは何故6回が基本設定なのか?」です。 HARGは毎月1回の
-
-
コンビネーション治療【ブツブツ除去】
包茎の方であれば、亀頭にブツブツがあるという方も多いのではないでしょうか。コンジローマと呼ばれる性
-
-
治療の基準 ヘアサイクル
皆様こんにちは。 今回は、初心に戻って基本中の基本である「ヘアサイクル」のお話しをしようと思います
-
-
最高の季節がやってきた!
残暑も落ち着き、めっきり涼しくなり秋めいてきた、今日この頃。 皆様は、いかがお過ごしでしょうか